ブログ
ブログ
ガイダンス!
2021-04-10
カテゴリ:ブログ,行事報告
こんにちは。杵島です。
連投失礼いたします。
私事ですが、愛車を車検に出しまして、
昨日今日と代車に乗っております。
「鍵を指すところがない!」
「バックモニターついてる!」
「スライドドアが電動!!」
いちいち驚いております。
まさに浦島太郎。
それではいってみましょう。
************
ガイダンス!
それは新入生に学校のイロハを伝える儀式。
担任としてこの日をどれほど待ち望んだことか…(よろしくお願いします)。
何日も前から準備を進めてまいりました。
あのウィルス(名前を書くとイヤな気持ちになるのでこう呼びます)はまだまだ油断できませんが、
去年のような一斉休校にならず、無事に開くことができました。
いやーそれにしても、以前の記事(新学期準備)でも触れましたが、
20人って我々にとっては未知の人数でして、

どっさり。 ※イメージ

やっぱ多いな…! ※イメージ
「おおっ!」となりましたが、ひるむことなくガイダンスを進めることができました。
いやーあれですね、マスクして3時間話しっぱなしってあれ苦しいですね。
酸欠になりました。
いよいよ新入生たちの学校生活が本格スタートしたわけで、
「この学校を選んでよかった!」と思ってもらえるよう
精一杯頑張ります!!
「おおっ!」となりましたが、ひるむことなくガイダンスを進めることができました。
いやーあれですね、マスクして3時間話しっぱなしってあれ苦しいですね。
酸欠になりました。
いよいよ新入生たちの学校生活が本格スタートしたわけで、
「この学校を選んでよかった!」と思ってもらえるよう
精一杯頑張ります!!
新学期準備
2021-03-19
カテゴリ:ブログ
こんにちは!杵島です。
咲きましたねー桜が。
いよいよ春本番!ウキウキしてしまいます。
桜を描きに出かけたいなー…と思ったりしますが、
まだまだ油断はなりません。
緊急事態宣言が解除になるとはいえ、
皆様引き続きくれぐれもご自愛ください。
それではいってみましょう。
****
卒業式が無事に終わり(さみしい…)
いよいよ新学期準備に突入、でございます。
「先生って生徒がいない間ヒマでしょ?」
とか思ってるそこのあなた!
とんでもございませんよ!
年度が変わるこの時期のあわただしさたるやもう…。
毎日目の回る忙しさです。
今日は教室のセッティング。
ちょっとのぞいてみましょう。

おなじみ2階の風景。右の201教室が新入生の教室になります。

おじゃまします。


机多いな!
一般的な学校と比べると20名という人数は少ないですが、
我々にとっては未知の大人数。定員いっぱいです(祝)。
決して広くはない教室のどこにどう机を置いたらいいものか、と
試行錯誤を繰り返してまいりました。
こうして一つ一つ準備が形になっていくと
いよいよ気持ちも盛り上がってきます。
4月からが楽しみです!
一般的な学校と比べると20名という人数は少ないですが、
我々にとっては未知の大人数。定員いっぱいです(祝)。
決して広くはない教室のどこにどう机を置いたらいいものか、と
試行錯誤を繰り返してまいりました。
こうして一つ一つ準備が形になっていくと
いよいよ気持ちも盛り上がってきます。
4月からが楽しみです!
卒業式!!
2021-03-12
カテゴリ:ブログ,行事報告
こんにちは!杵島です。
目のかゆみ!!
鼻づまり!!
スギのピークが過ぎたと思ったら今度はヒノキですって。
やんなっちゃいます。
それではいってみましょう。
****
3月12日。
とうとうこの日が来てしまいました。
卒業式!!
3年生の生徒10名がわが校を巣立つ日が来てしまったのです。
担任としては感慨もひとしおです。
心配されていた天気も崩れることなく、
裏の工事も奇跡的に音を立てず、
つつがなく厳かに式を行うことができました。
いつもはちょっと危なっかしい生徒達も
本番はビシッ!!とキメてくれました。さすが!
成長してまぁ…。
卒業式~写真撮影~ホームルームと、あっという間に時は過ぎ、
玄関ホールで卒業生を見送りました。
40代後半ともなると涙腺がユルくなってしまうので、
ウルッとなってしまったりもしましたが、
笑顔で送り出すことができました。
卒業生のみなさん
保護者の方々
ご卒業おめでとうございます。
卒業生たちの明日が輝かしいものでありますように。
目のかゆみ!!
鼻づまり!!
スギのピークが過ぎたと思ったら今度はヒノキですって。
やんなっちゃいます。
それではいってみましょう。
****
3月12日。
とうとうこの日が来てしまいました。
卒業式!!
3年生の生徒10名がわが校を巣立つ日が来てしまったのです。
担任としては感慨もひとしおです。
心配されていた天気も崩れることなく、
裏の工事も奇跡的に音を立てず、
つつがなく厳かに式を行うことができました。
いつもはちょっと危なっかしい生徒達も
本番はビシッ!!とキメてくれました。さすが!
成長してまぁ…。
卒業式~写真撮影~ホームルームと、あっという間に時は過ぎ、
玄関ホールで卒業生を見送りました。
40代後半ともなると涙腺がユルくなってしまうので、
ウルッとなってしまったりもしましたが、
笑顔で送り出すことができました。
卒業生のみなさん
保護者の方々
ご卒業おめでとうございます。
卒業生たちの明日が輝かしいものでありますように。
式次第完成!
2021-03-05
カテゴリ:ブログ
こんにちは!杵島です。
もう三月ですねー。
……。
え⁉もう三月⁉
早っ!!
それではいってみましょう。
****
卒業式の式次第が完成しましたよ!(拍手)
もう三月ですねー。
……。
え⁉もう三月⁉
早っ!!
それではいってみましょう。
****
卒業式の式次第が完成しましたよ!(拍手)

雄渾かつ繊細な筆致の素晴らしい式次第でございます。
しかも
なんとこの式次第、ウチの3年生が書いてくれたのです!素晴らしい!!
世に学校は数あれど、自らの書いた次第で卒業式に臨むというのもなかなかない経験かと思われます。
書いてくれた生徒にとっては格別の式典となるのではないでしょうか。
ありがとう!
卒業式まであと1週間。
晴れがましさと淋しさが混じりあう日々でございます。
晴れるといいなー…。
しかも
なんとこの式次第、ウチの3年生が書いてくれたのです!素晴らしい!!
世に学校は数あれど、自らの書いた次第で卒業式に臨むというのもなかなかない経験かと思われます。
書いてくれた生徒にとっては格別の式典となるのではないでしょうか。
ありがとう!
卒業式まであと1週間。
晴れがましさと淋しさが混じりあう日々でございます。
晴れるといいなー…。