ブログ
ブログ
あつまれ シミュラクラの森 Vol.2
2020-06-30
カテゴリ:ブログ
こんにちは。杵島です。
6月が…あっという間に過ぎていってしまいました…。
え!もう7月⁉早くない⁉って感じです。
あわあわしつつ行ってみましょう。
******
シミュラクラ!
おかげさまで大好評(※個人の感想です)
満を持しての第2弾でございます。
いずれ劣らぬユニークな‟顔“達を
とくとご覧くだされ。
まずはこれ。
・・・・・
はい、いかがだったでしょうかシミュラクラのVol.2。
今回も粒ぞろいでしたね!
まだまだ写真はありますので、いずれまたご紹介できればと思っております。
展覧会のお知らせ
2020-06-27
カテゴリ:ブログ
本校の3年生 相原陽輝くんが、お兄さんとの2人展を開催します。
学校のブログでも紹介させていただきます。
展覧会名:「兄弟鉄道あーと展 2020」
会場:アートフォーラムあざみ野 1階ミニギャラリー
横浜市青葉区あざみ野南1-17-3(あざみ野駅 徒歩5分)
会期:7月12日(日)~18日(土)9:00~21:00
※初日は11:00~17:00、最終日は17:00まで
アーティスト:相原颯貴・相原陽輝・加藤優一(友情参加)
主催:アイフィオーリ(主宰:相原夕佳)
Webサイト:www.ae-tica.com/bta/
お問い合わせ先:090-6491-5822(相原)
G・C・P 始動
2020-06-25
カテゴリ:ブログ
こんにちは!杵島です。
暑いね!
マスク熱中症も騒がれている今日この頃ですが
皆さんくれぐれもお気を付けください。
それではいってみましょう。
*****
夏近し!
本当に6月か?というくらい暑い日が続いておりますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
夏の悩みと言えば…そう、電気代ですよね…。
冷房かけっぱなし!電気代上がりっぱなし!
エコじゃない!何とかしてっ!
というわけで始めます。グリーンカーテンプロジェクト。
Green Curtain Project
略してG・C・Pです。
我らが芸術工芸高等専修学校で一番日差しの影響を受けるところといえば
多目的室の窓でございます。まずは

100円均一のネットをスズランテープでセット!(相変わらずコスパ◎!!)
2020-06-18
カテゴリ:ブログ
こんにちは。
教員の佐藤です。
さてさて、実は芸術工芸のInstagramアカウントができております。
近いうちにホームページに埋め込めたら良いなと準備を進めています。
Instagram上でのアップは随時、学校の様子や作品など紹介出来たらと考えています。ぜひチェックしてみてください!
あつまれ シミュラクラの森 Vol.1
2020-06-16
カテゴリ:ブログ
こんにちは。杵島です。
生徒たちは毎日がんばってますよー。
長い休校期間を経ていきなりの5時間授業(45分の短縮ではありますが)
「つかれたぁぁぁ」「通っている自分えらい!」なんて声も聞かれます。
みんなえらい!がんばっていこう!
それではいってみましょう。
生徒たちは毎日がんばってますよー。
長い休校期間を経ていきなりの5時間授業(45分の短縮ではありますが)
「つかれたぁぁぁ」「通っている自分えらい!」なんて声も聞かれます。
みんなえらい!がんばっていこう!
それではいってみましょう。
******
シミュラクラ。
聞きなじみのない言葉かと思います。
なんでも「人間は点が3つあると、顔っぽく見える」という脳の働きだそうです。
なにそれ面白そう!ということで、休校期間中に
「身の回りにある“顔みたいなもの”を採集しよう」という課題をだしました。
どれくらい集まるかな…2~3点かな…なんて思っていたらとんでもない。
数十枚の作品が集まりました。しかもどれも質が高い!
というわけで、生徒が採集したシミュラクラ達を、どどんとご紹介したいと思います!
何回かに分けてね。(記事の数が稼げるわ。うふふ。)
聞きなじみのない言葉かと思います。
なんでも「人間は点が3つあると、顔っぽく見える」という脳の働きだそうです。
なにそれ面白そう!ということで、休校期間中に
「身の回りにある“顔みたいなもの”を採集しよう」という課題をだしました。
どれくらい集まるかな…2~3点かな…なんて思っていたらとんでもない。
数十枚の作品が集まりました。しかもどれも質が高い!
というわけで、生徒が採集したシミュラクラ達を、どどんとご紹介したいと思います!
何回かに分けてね。(記事の数が稼げるわ。うふふ。)
まずはこれ。

かわいい!鉛筆けずりの後ろ側でしょうか。
ゾウっぽい。
次はこれ。
ゾウっぽい。
次はこれ。

おおお。よくぞ見つけましたね。目の付け所がすばらしい!
なんとなく「賢者」というワードが浮かびました。めっちゃこっち見てる。
はい次。
なんとなく「賢者」というワードが浮かびました。めっちゃこっち見てる。
はい次。

かわいい!なんの部品でしょうかねぇ。
あと写真がかっこいい!斜めの光線が効果的です。
まさか顔採集の写真にドラマ性が付与されるとは思いませんでした。素晴らしい。
どんどん行きます。次。
あと写真がかっこいい!斜めの光線が効果的です。
まさか顔採集の写真にドラマ性が付与されるとは思いませんでした。素晴らしい。
どんどん行きます。次。

おおお。陶磁器!こんなところにもいましたか。
美女と野獣を思い出してしまいました。あれはティーカップでしたが。
次は?
美女と野獣を思い出してしまいました。あれはティーカップでしたが。
次は?

いるいる!とヒザをたたいた方も多いかと思います。アヒルっぽいですね。
私の実家にもいます。目の×がかわいい。
まだまだありますよ。次。
私の実家にもいます。目の×がかわいい。
まだまだありますよ。次。

かわいい。排水溝のフタはシミュラクラ界のアイドルといってもいいでしょう。(知らないけど)。
ビックリ顔がキュート。
もう一丁!
ビックリ顔がキュート。
もう一丁!

かわいい!ガスコンロでしょうかね。
なんとなくちびくろサンボを思い出してしまいました。
なんとなくちびくろサンボを思い出してしまいました。
・・・・・
はい。というわけで、生徒たちが集めてくれた「顔みたいなもの」をご紹介しました。
まだまだあります。続きは次回!
まだまだあります。続きは次回!