本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

文化祭実行委員長に突撃インタビュー!

2021-09-10
カテゴリ:ブログ,芸工祭
こんにちは!文化祭実行委員の根本守(仮)です。
今回は、1年生が文化祭実行委員長にアポなし突撃インタビューをしました。
Q1. 文化祭の意気込みは?
A1.2年の楽しかった経験を活かして楽しめればいいと思います。
Q2.文化祭の見どころは?
A2.各学年の出し物や、裏企画も見どころです。
Q3.好きなラーメンのスープは?
A3.今の気分は豚骨です。
Q4.ご趣味はありますか?
A4.ゲーム。エイペックス。
Q5.推しキャラは?
A5.キャラと言うよりカップルですが、七つの大罪のメリオダスとエリザベスです。
Q6.マイブームは?
A6.知り合いから貰ったこんにゃくが美味しくてハマってます。
Q7.皆様に一言。
A7.生徒たちの頑張った出し物を是非お楽しみ下さい!
文化祭特設ページはこちら

文化祭準備①愛と友情と立て看板作り

2021-08-12
カテゴリ:ブログ,芸工祭
こんにちは!文化祭実行委員の1年ウィリアムズです☆
今回は文化祭当日に校門に飾る「立て看板」の制作風景をご紹介します。
今年は単純作業。ペンキが乾くまでの待ち時間が多くなっています。
レタリング中☆

完成です!なかなかのクオリティーに仕上がりました。

う~ん、予想以上に大変で、ペンキがはねて色々な場所についてしまいました。
みなさんも立て看板を作る時はペンキがついても大丈夫な服装で行いましょう☆

文化祭特設ページはこちら

おもちゃの館アーカイブ

2020-12-24
カテゴリ:ブログ,行事報告,芸工祭
こんにちは!杵島です。

手足が冷たい!

指紋なくなっちゃうんじゃないか?って位手をこすり合わせています。

皆さまくれぐれもご自愛ください。

それではいってみましょう。

****

文化祭。

楽しかったなぁ…。

「お客さんと生徒が安全に楽しめる企画」というテーマの中で、

皆で企画を話し合い、一つ一つ内容を決めていきました。

話し合いの結果、我が3年生は「宝探しゲーム」をすることに。

「逃げ出したおもちゃを探してもらう設定はどうだろう」

「学校全体で宝探しなら“密”になりにくいのでは?」

「教室はオモチャ箱みたいにしたい」

などなど、生徒達からいろんな意見が出てきました。

クラス全体が協力して、楽しみながらいろんな意見を出し合う雰囲気がとてもいい感じでした。



企画が決まれば後は作るだけ!

という事で、ここからは生徒お得意の工作タイム!
逃げ出したオモチャは紙粘土で、その他のディスプレイは段ボールや折り紙で作りました。


天井からネコ!ニャー!
かわいいロボ!(今もロビーにいます)
解答用シートは“宝の地図”感がすごい。生徒の力作です。
教室にかわいい扉を付けたい!ということで制作に着手。本番は明後日ですよ⁉
できた!すごい!早い!やだかわいい!
教室の装飾はこんな感じ。こらえきれず私もちょっとだけお手伝いしちゃいました。
本番はたくさんのお客さんに楽しんでもらうことができました。

生徒達も絶好調でとても楽しそうでした。





生徒達には「お客さんに楽しんでもらえる企画にするためには、何よりも作り手であるみんなが楽しむことが大切」

と伝えました。

みんな見事にこたえてくれて、準備も本番も、ウキウキと楽しんでいる様子でした。

そしてそのウキウキがお客さんにちゃんと伝わったんだと思います。

とっても後味の良い文化祭になりました。みんなお疲れ!素晴らしい企画でしたよ!!

芸工水族館アーカイブ

2020-12-14
カテゴリ:ブログ,行事報告,芸工祭
こんにちは。
1年担任の佐藤です。
 
気が付けば文化祭からもう1月以上経ちましたね。年内の授業もあと少しとなりました。
 
さてさて、芸工祭では毎年各学年の出し物があります。例年、ゲームレクリエーションやワークショップなど開催していましたが、今年は感染症対策を踏まえて企画を練ることになりました。
 
制限の中での実施ではありましたが逆に対策の中で出来ることを考えようと例年に無い新しいアイデアがたくさんでました。先生方のお話ではどの学年もそういった様子だったそうです。
 
 
1年生の学年企画は教室を水族館にすることに!その名も『芸工水族館』です!
どんな海や川辺の生き物を作るのか、作るのにはどんな素材でどんな展示方法にするのか検討しながらの制作になりました。
13人で作り上げるのは大変だったと思いますが、みんな熱心によく取り組んでいました(私もちょこっとお手伝いしました)。
当日は多くの来場者の方が楽しんでくださったようです。本当にありがとうございました。
先生方からも「これ映像に残した方がいいんじゃないですか?」というお話を受けました。
それはいいですね!ということでちょっと時間がかかってしまいましたが映像にしてみましたよ。
よろしければぜひご覧ください。
『芸工水族館』を映像にまとめました。※使用音楽:MusMus
また、芸工水族館で発表したものは一部本校のエントランスに展示しています。
角度によってはサメに食べられちゃう写真が撮れますので、ご来校の際はぜひチェックしてみてくださいね。

芸工祭を終えて 教員より

2020-11-11
カテゴリ:ブログ,芸工祭
こんにちは。教員の米永です。今年はコロナ禍での開催ということもあり、生徒・教職員全体で対策を考えながらの企画となりました。来場されたみなさま、本当にありがとうございました。生徒たちにとって共同で何かを作り上げ、クラスで協力することを学ぶ、またとない機会だったのではないでしょうか。
制限される部分もありましたが、生徒が楽しんでいる様子を見て、開催して良かったなと感じます。来年はどのような形態の開催となるのかわかりませんが、学校全体で乗り越えていけたらと思います。
 
学校法人愛泉会芸術工芸高等専修学校
〒206-0001
東京都多摩市和田1717-2
TEL.042-375-7314
FAX.042-375-7345
1.高等教育
2.デザイン・美術教育
3.職業教育支援
4.進学・進路支援
TOPへ戻る