本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

芸工祭2022イメージイラスト

2022-08-15
カテゴリ:ブログ,芸工祭
こんにちは。杵島です。
学校で育てているヒマワリがきれいに咲いております。
夏だな!
それではいってみましょう。
********************

特設サイトです。注目の情報をジァンジァンアップしていきますよ!
前回はテーマをご紹介しました。
今回はイメージイラストをご紹介します。
沢山の応募作品が寄せられた中、実行委員や先生方の厳正なる審査の結果選ばれたのがコチラ↓!じゃん!!
素晴らしい!
素晴らしいですねー。みなぎる若さ!うなる創作意欲!といった趣き。

チラシやポスター、DM等に使わせていただきます。


芸工祭特設サイトはこちら(//www.geijutsu.ac.jp/publics/index/102


特設サイトオープンと今年のテーマ

2022-08-05
カテゴリ:ブログ,芸工祭
こんにちは。文化祭(以下「芸工祭」と書きますね)担当の杵島です。
暑いですねー。
冷やし中華を週3で食べたいです。
それではいってみましょう。
********************

さて、2022年度の芸工祭特設サイトがスタートいたしました!よろしくお願いします!
取り急ぎ私から1学期の動きなどご報告させていただきますね。
まずは今年のテーマ!決まりました!
テーマはこちら↓!どどん!

アオハル芸工祭~轟け、クラスの絆!~

良い!
良いですねー。青春真っただ中!思春期満開!といった趣き。
生徒達の“アオハル”な芸工祭にご期待ください!
ぶらさがっているコウモリは去年の文化祭で作ったもの。かわいい。

文化祭特設サイトはこちら(//www.geijutsu.ac.jp/publics/index/102

文化祭顛末(1年生)

2021-12-24
カテゴリ:ブログ,芸工祭
こんにちは。杵島です。
いやー楽しかった文化祭!
おかげさまでたっくさんのお客さんに来ていただき、
生徒達も目キラッキラで活躍しておりました。
今回は私が担任しております1年生の学年企画
「産甕神社(うみがめじんじゃ)」
のレポートをお送りしたいと思います。
刮目して読むべし!
それではいってみましょう。
*****
産甕神社。
彼の神社では古来より
とある“儀式”が行われていた。

その神社に迷い込んだ者は
秘められた“謎”を解き明かさなければならず、

もし解くことができなければ
恐ろしい結末が待っているという…。
という設定の「おばけ屋敷」+「脱出ゲーム」+「クイズ(ウミガメのスープ)」という、
ハイブリットな企画でございました。
※「ウミガメのスープって何?」と思った方、お手数ですがググってください。すいません。

夏休み明けから準備を始め、
大道具、小道具、衣装、出題と係を決め、それぞれが知恵を絞ってプランを練りました。
特に前のめりにアイデアを出してくれていた数名の生徒2名をディレクターに指名し、
イメージボードの作成やシナリオをお願いしました。
イメージボード。よい感じ。
作業風景。赤い手形を!
ディレクターが出してくれたものを軸に各係が仕事を進め、だんだん規模が大きくなってきました。
例によって私もほんのちょこーっとだけお手伝いしました。我慢しきれなくて…。
鳥居!
神社!
神棚!お札びっしり!
お札はこんなの。疫病退散。アマビエ!
この写真の壁は模造紙を貼り合わせて、薄めた墨汁を塗ったものです。
“にじみ”や“たまり”がよい風合い。

皆の力を結集した甲斐あって、文化祭準備日1日目には室内のセッティングがすべて完了(!!)し、
2日目はほぼリハーサルに費やすことができました。
そして迎えた本番!
おかげさまでたくさんの方々に楽しんでいただけた様子。
中にはガチ泣きのお子さんもおりました(ごめんね)
お客さんに入っていただいて初めて見えてくる改善点や問題点も多くあり、
アワアワする場面もありましたが、生徒達はお互いに声を掛け合い、柔軟に修正&変更を行っておりました。
いままであまり話すことのなかった生徒同士が同じ目標に向かって協力しあい、声を掛け合っている姿は
担任としても感慨深いものがございました。

子ども達が企画・運営した出し物ということもあり、
いろいろと至らない点もあったかと思いますが、
彼らなりに精一杯頑張って出し切ったものでございますので、
どうかひとつ広い心でご容赦いただければと思います。

1年生の皆さんお疲れさまでした!
よくがんばりました!
素晴らしい企画でしたよ!
あとブログ遅くなって申し訳ない!

芸工歴史動物園(2年生学年企画)

2021-11-11
カテゴリ:ブログ,芸工祭
こんにちは。2年生の担任の佐藤です。
今年の芸工祭でもそれぞれの学年がクラス企画を行いました。2年生は『芸工歴史動物園』と題した立体作品の展示でした。その様子をレポートしたいと思います。

『芸工歴史動物園』では現在も多く個体数のいる動物から絶滅危惧の動物、そして絶滅してしまってもう生きている姿を見ることが出来ない動物を見ることができます。

とても勉強になる企画ですね・・・・!!!!

それらのカテゴリー別に3班に分かれて制作しました。お互いに担当分けをする班もあればグループワークで進めていく班などそれぞれ。芸工祭当日に向けて準備をすすめていました。
当日は入口から順に絶滅の危機にない種、絶滅危惧種、絶滅種という順路にしました。それぞれの動物には説明書きのキャプションを置き、絶滅危惧種・絶滅種にはレッドリストの分類を紹介しました。
素材や制作方法、表現方法など一人ひとりこだわりがみえて良い作品群だと感じました。
立体作品も3次元的な立体から面取りしたような動物、レリーフに仕上げた動物など幅がありました。描画したものの他にも、ボタンや毛糸、テープや新聞紙など素材の特性を活かした作品もありアイデアをみることも感心させられました。


去年の水族館では暗く静かな印象でしたが、今年は明るく開放的な展示でした。
展示までは焦りや悩みもあったと思いますが、無事乗り越えて『芸工歴史動物園』ができたのは良かったと思います。

2年生の皆さんお疲れ様でした!!

文化祭準備②クラス企画!!

2021-11-02
カテゴリ:ニュース,ブログ,芸工祭
お久しぶりです。文化祭実行委員のウィリアムズです。
もう、季節は秋、寒さが尋常じゃありませんね。
体調を崩さないよう、気をつけてください。
今回は文化祭のクラス企画を各学年ちらっとだけお見せします。
まずは1年生からです。
続いて2年生です。
続いて3年生です。
いかがでしょうか。
今年の学年企画も楽しみですね。
では今回は以上です。ごきげんよう~。

文化祭特設ページはこちら
学校法人愛泉会芸術工芸高等専修学校
〒206-0001
東京都多摩市和田1717-2
TEL.042-375-7314
FAX.042-375-7345
1.高等教育
2.デザイン・美術教育
3.職業教育支援
4.進学・進路支援
TOPへ戻る